こんにちは!ずみです(^ ^)
本日は『お金を貯めるためにやめたことリスト』ということで、
貯蓄をする上で個人的に『やめてよかったな〜』と思ったことを紹介したいと思います(^ ^)
▪️なかなか思うように貯金ができない…
▪️これから頑張って貯金していきたい!
という方に少しでも参考になれば幸いです(^ ^)!
〜私のざっくりプロフィール〜
①元・毎月収支マイナスのリボダルマ
②歯科矯正費用の貯蓄のためシンプリストへ
③無事に矯正をスタートし現在はサイドFIREを目指し貯蓄中
さっそくですが個人的に
『お金を貯めるためにやめたことリスト』は以下の3つです。
① 会社での飲み会・大人数での飲み会
② コンビニへの立ち寄り
③ スマホゲーム
さっそく順番に見ていきましょう(^ ^)!
会社での飲み会・大人数での飲み会
まずは飲み会!!!
これはやめるだけで精神的・体力的・金銭的にメリットしかない。笑
私が飲み会参加をやめた主な理由は以下の3つです。
・食事の満足度が低い
・会計が不公平
・中身のない会話
もう当たり前だよねって感じのことだらけなんですけど…。笑
大人数とか会社の飲み会だとどうしても居酒屋になりがちなので
油物とかカロリー過多のジャンクフードにアルコール…
とても体にいい食事とは言えないですよね(^ ^;)
また、これは小食の人あるあるだと思いますが、
小食は飲み会では圧倒的に不利!笑
明らかにお酒の量&食事の量が違うのに
最終的に割り勘になる不公平の極みが飲み会です…。笑
話す内容も下ネタとか社内のゴシップとかに行き着くので
メンタルにも悪いです。笑
個人的に飲み会はやめてよかったこと堂々の第一位ですね。
『禁酒してます』と周りに刷り込んでいきましょう。笑
コンビニへの立ち寄り
続いては『コンビニへの立ち寄り』です。
これはまとまって節約になるとかではないのですが、
やっぱりコンビニ商品ってスーパー等に比べると割高なんですよね。
あとは水(+お菓子)とか、お弁当(+スイーツ)とか
本来買わないつもりだったのに“ついで買い”をしてしまいがち。
一回に使う額もそこまで高額にならないので、
『まあ100円くらいだし』
と思って支出の管理が曖昧になるのも貯蓄する上では良くないポイント。
私はコンビニでの買い物を減らすため、会社で飲む水・お茶・コーヒー類は
月初にスーパーでまとめ買いをしています。断然安いです。
こうすると買い物の回数自体が減るので余計なものを買わなくて済みますよ(^ ^)
スマホゲーム
最後はスマホゲーム!
みなさんはスマホゲームやってますか?
私はバリバリやってました(^ ^)
なんなら課金もしてました。笑
スマホゲームはどうしても課金欲を煽られます。
可愛いor強いキャラとかアイテムとかが出るとどうしても
『(ガチャ)引きたい!!!』
と思ってしまうのは人間の性なのでしょうか…。笑
あとは他のユーザーと比較して競争心や見栄が出てくるのも
精神衛生上良くないポイントですね。
時間もお金も相当に吸われてしまうのでやめてよかったなと思いました。
やめるにあたって私はアプリを丸ごと削除しました。
なんならスマホごと捨てても良いんじゃないか…?
と思いました(^ ^)笑
最後に
以上、個人的な『お金を貯めるためにやめたことリスト』でした。
こういう“やめたことリスト”ってそれぞれ違ってくると思うんですが、
・お金が吸われる
・時間が吸われる
この二点にひっかかるものは早々に手放すことをオススメします。
次回は反対に『やってことリスト』でもご紹介したいな〜と思ってます(^ ^)
ここまで見ていただいてありがとうございました!
それではまた次回(^ ^)bye
コメント