こんにちは!ずみです(^ ^)
先日、お金を貯めるためにやめたことリストをお話ししましたが、
本日は『お金を貯めるために始めたこと3選』を紹介したいと思います。
何でもかんでもやめてばっかりだと虚しく感じたり我慢たり
余計にストレスが溜まってしまいますからね(^ ^)
悪い習慣や癖をやめたら
良い習慣を身につけるようにしていきたい…!
ということで、私が始めたことは以下の三つです(^ ^)
① 運動
② 読書
③ 英語
なんだか真面目〜、つまんなそ〜、と
思われるかもしれませんが(笑)
この3つがかなり貯蓄体質にしてくれます。
まず①の運動ですが、これは言わずもがなですね。
筋肉が全てを解決してくれる!
的な本が出てたりするくらい、ストレスや不安の解消になります。
運動をすると脳も鍛えられるらしいので良いことずくめですね(^ ^)
私は1日に15分はヨガや筋トレをするようにしています。
定期的に運動してから疲れにくくなりましたし、
疲れてる時こそ筋トレすると疲れが吹っ飛ぶので
騙されたと思って始めてみてください!笑
私はYouTubeの筋トレやヨガのチャンネルを見ながらやっています(^ ^)
オススメはB-lifeのMariko先生です(^ ^)!
かれこれ2年くらい見てます。笑
リラックスヨガ〜きつめのサーキットトレーニングまであって
時間も5分〜20分とかなり種類があるので超オススメです(^ ^)
続いて②の読書ですが、私は月に1〜3冊くらい読むようになりました。
知らなかった知識が手に入るのは何にも代えがたいメリットですね(^ ^)
お金のこととか制度のこととか、知っておくと得することとか
本を読まなかったら一生知らないままだったんだろうな〜ということが山ほどあります。
本を読むことで
『あぁ、世の中ってこういう風に動いてるんだな』とか
『この仕組みってそういうことだったんだな』とか
何より自分が無知であるということを知ることができます。笑
大人になると
自分は大体のことは知ってて、自分の考えかたは正しいんだ
と思いがちになりますが、読書は『そんなことはないぞ!』と戒めてくれますよ。笑
最後に③の英語ですが、これは個人的に習得したいことなので始めました!
これもYouTubeでお金をかけずに学習できますし、
自分のスキルを磨ける趣味っていうことではピカイチ(^ ^)
英語習得できたら年収アップも見込めますからね…!笑
私がよく見てるのは
この二つをよく見てます(^ ^)
British Englishを学びたい方にオススメです!
他にはライティングとかイラストの練習とか
自分のスキルアップにつながる趣味を見つけられると
貯蓄体質が加速していきますよ(^ ^)!
以上!お金を貯めるために始めたこと3選でした(^ ^)
何かしら参考になりましたら幸いです!
それではまた次回(^ ^)bye
コメント