こんにちは!ずみです(^ ^)
本日はシンプリスト的オススメ化粧品を紹介したいと思います(^ ^)!
・化粧品は好きでよく買うけど、結局使ってないものが残ってる…。
・シンプリストの人ってどうやって化粧品を選んでるの?
こういった方の参考になれば幸いです。
〜本記事の内容〜
1.シンプリストが厳選したメイクアイテム
2.実際に使っているオススメ化粧品
こんな感じでご紹介したいと思います(^ ^)
化粧品って季節限定とか新作とかたくさん発売するから
ついついいろいろ試したくなっちゃいますよね…。
私も以前はドラッグストアや百貨店に寄って、
『あ、これ雑誌に載ってたから試してみよう!』
『この色は持ってないから買ってみよう!』
こんな感じでとりあえず気になったものは
片っ端から手にとってそのままレジへ向かっていました。笑
デパコスからドラコス、プチプラ…数えたら一体いくつあるんだ?
と気が遠くなるほどたくさんの化粧品がありますからね…。
歯科矯正用の貯金をスタートするまでは
シンプリストどころか本当にただの浪費家だったわたくし。笑
いろいろ試行錯誤(という名の浪費)したので、参考になるかと思います(^ ^)
シンプリストが厳選したメイクアイテム
私が色々と試して思った結果、
必要なメイクアイテムは以下5つです!
①日焼け止め
②下地
③ファンデーション
④アイブロウ
⑤口紅
———————-
①日焼け止め
よく言われていることですが、
肌が老化する原因の約8割が紫外線だそう…(^ ^;)
皮脂が紫外線にあたると、活性酸素という
肌の老化の原因物質が作られると言われてます。
皮膚科に行くとだいたいどの先生にも
『日焼け止め塗ってる?』
と聞かれます。笑
とりあえず基本年中無休で塗ってます。マストアイテム。
②③下地&ファンデーション
人によっては、
日焼け止め+ファンデーション とか
SPF入りファンデーション とか
①②③全部兼ねてる人もいるかもしれないですね(^ ^)
皮脂がよく出る方へのオススメは断然パウダーです。
リキットだと化粧品自体の油が酸化して肌のダメージになってしまうそう…
それを皮膚科で聞いた私は速攻でパウダーに切り替えました。笑
④アイブロウ
色々なパターンを試して思ったのが、
『眉毛描いてればちゃんと化粧してるように見える』
です。笑
眉毛を描くと顔にメリハリが出ます。
ひとまず眉毛は必須。すっぴん感が消えます。
⑤口紅
こちらも眉毛と同様、
顔全体にメリハリが出るので削れないアイテム!
肌の色にもよりますが、赤が多めの色だと
一気に華やかに見えるのでオススメです(^ ^)
パーソナルカラーも半分くらいあてにしながら選んでます。笑
以上が私が個人的に『これがあればOKでしょ!』と思ったアイテムです(^ ^)
実際に使っているオススメ化粧品
ここからは私が実際に使っている
化粧品をご紹介したいと思います(^ ^)!
【化粧下地】
beautiful skin ミネラルプライマー(値段は¥4,500ほど)

とにかくさらっさらのふわふわに見せてくれる下地!
夏場や今の時期だとマスクをしていてもジトジトしにくい。
油でまくりの私の肌にはもってこいの神アイテムです。
ただ、乾燥肌の方には少しカピッとしてしまうかも…。
日付を書いてるのは
・いつから使ったのか
・どれくらい持つのか
を記録するためなので気にしないでいただけると幸いです…(^ ^;)笑
【ファンデーション(&日焼け止め)】
beautiful skin ミネラルファンデーション フラーレン配合(値段は¥4,800ほど)

こちらも下地と同じくbeautiful skinのシリーズです!
SPF50のパウダーファンデーションになります(^ ^)
さりげないラメで肌を綺麗に見せてくれます。
容量は結構少ないかな?と思いますが1.5〜2ヶ月ほどもちました(^ ^)
beautiful skin シリーズは皮膚科かオンラインで購入できるので、
きになる方は取り扱いのある皮膚科に行って試してみてくださいね(^ ^)
【アイブロウ】
インテグレート グレイシィ アイブローペンシル(値段は¥500ほど)

うまく削れてなくて恥ずかしいんですが…笑
アイブロウはペンシル(鉛筆?)派です(^ ^)!
繰り出し式はラクなんですがポキポキ折れて
結局減りが早く、プラゴミも増えるので控えてます。
鉛筆だと削るのも楽しい。笑
【口紅】
Koh Gen Do マイファンスィーリップスティック(値段は¥3,700ほど)
マスクのせいでめっきり出番が減った口紅ですが、
個人的に江原道のリップが好きで愛用しています(^ ^)
何と言ってもつけ心地が本当に軽い!!
乾燥もしないのでリップクリームを塗らなくても平気なくらい。
リップは人によってこのメーカーは合うor合わないありますが、
個人的につけ心地No.1です(^ ^)
おすすめ(^ ^)
ということで、
シンプリストおすすめ化粧品紹介でした!
少しでも参考になりましたら幸いです(^ ^)
他にも歯科矯正の経過などもあげてますので、
よかったらまた見てくださいね!
それではまた次回(^ ^)bye!
コメント